めがみこ
女神湖の起源は氷河期の高層湿原にさかのぼるため、浮島など高層湿原の様相をもつ。とはいっても天然湖ではなく、湿原にあった赤沼という河童伝説が語り継がれる池の跡地を、昭和の高度成長期に堰体を築き農業用ため池として大規模に改造した。貯水機能だけでなく、レジャーレイクとしても開発され白樺高原リゾートの目玉でもあり、池の周囲にはリゾート施設が立ちならぶ。
![]() |
|
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
登録日:2018年08月07日